タグ: 夕刊フジ

  • コーティング職人がスプレイじゃない件 記事:山口崇翅

    コーティング職人がスプレイじゃない件 記事:山口崇翅

    • ガラスコーティング、様々な種類がでてますねー。

    でも、スプレイがかなり多い。

    コーティング職人はスプレイではありません。

     

    理由は一つ。

    皮膜が強いので、スプレイトリガー内で固まって使い物にならなくなるんです。

     

    なので、あのとんがったキャップなんですね!

    ガラス皮膜がキレイを維持する!

    コーティング職人、お試しを!

     

  • 夕刊フジに技職人魂シリーズ掲載! 記事:山口崇翅

    夕刊フジに技職人魂シリーズ掲載! 記事:山口崇翅

    先日、夕刊フジの記者様に取材を頂きました。

    お陰様で、情報源というコーナーで掲載が確定しました!

    10月30日の夕刊。

    あ、もう今日ですね!

    楽しみにしております!

    夕刊フジとは・・・

    夕刊フジ(ゆうかんフジ)は、産業経済新聞社が発行している日本の夕刊紙関東近畿での即売が中心。発行日は原則日曜日と祝日を除く毎日(但し年末年始は12月29日元日付け「新春特別号」を刊行し、12月30日1月3日休刊)。日本新聞協会加盟。

  • 硬化した油や焦げ付きに「油職人」 記事:山口崇翅

    硬化した油や焦げ付きに「油職人」 記事:山口崇翅


    油汚れ。

    カズチャンネルさんが2度目の投稿してくださってました。

    私は、お掃除するのがキライです。

    手がベトベトするのがイヤなんですね((>ω<。))(笑)

    なので、壁クロスを貼ったりもしましたがベトベトがホント耐えられませんでした。

     

    なので、油汚れはさっさと終わらしたい!

    これが私のモットーです!

    【油汚れと温度の関係】

    油は調理の度に熱されて、柔らかくなり、ホコリを絡みつつ冷えて固まります。

    特に換気扇などは遠心力で凝固されていくのでガンコになりがちです。

    温度が上がれば柔らかくなる。

    これ、キーワードです。

    なので夏場とかは、油汚れを落とすのにチャンスだったりします。

     

    【中和で落とす?】

    よく、「油汚れは酸性汚れだからアルカリで中和して落とす」と聞きます。

    誰が言い出したのでしょうか・・・

    確かに中和して落とす方法もありますが、ごく軽度の汚れで重曹などで落とせるレベルの方法です。

    中和=汚れが落ちる環境

    ではありません。

     

    ★油職人は★

    ガスも止められていてお湯も使えない現場でより早く落とす為に開発されました。

    「けん化」といい、油汚れを石けんとグリセリンに分解して落とす方法です。

    2種類のアルカリ剤を秘伝の配合で処方していますので、冷たい水でも素早く汚れを落とす事ができます!

    お掃除のプロが現場で開発した洗剤!
    技職人魂シリーズ