
カテゴリー:「お掃除情報」一覧
綺麗にしたら、それをずっと維持したい。 そう思いませんか? コーティング職人は、洗浄や親に弱い撥水剤とちがい、様々な箇所の汚れを「長期に渡り防ぎます!」 先程完成しましまた! って朝じゃねえかっ! 是非とも、お試しくださ ・・・[続きを読む]
こんばんは😊 おそうじHACKの山口です。 最近、MacBookProを購入してごきげんです。宝の持ち腐れにならぬよう使っていきたいと思います。 今日は短文にてご報告です。私達の会社、商品が明日の夕刊フジ様に掲載されます ・・・[続きを読む]
先日、夕刊フジの記者様に取材を頂きました。 お陰様で、情報源というコーナーで掲載が確定しました! 10月30日の夕刊。 あ、もう今日ですね! 楽しみにしております! 夕刊フジとは・・・ 夕刊フジ(ゆうかんフジ)は、産業経 ・・・[続きを読む]
格子ガラス、格子ガラス戸のそうじの仕方 ▽やり方1つでラクにできる格子ガラス 格子ガラス戸のそうじのやり方 年の瀬の年末が近くなると 窓ガラスのそうじを大晦日に向けて 休日にやられるのでないでしょうか。 お ・・・[続きを読む]
湯垢をドロドロに溶かして落とす! 風呂職人! 風呂職人は、他の洗剤と差別化されています。 ステマレビューが多い中、こんなの見つけちゃいました。 ありがたいですm(_ _)m 風呂職人の口コミはこちら 夕刊フジにも紹介され ・・・[続きを読む]
ガラスコーティング、様々な種類がでてますねー。 でも、スプレイがかなり多い。 コーティング職人はスプレイではありません。 理由は一つ。 皮膜が強いので、スプレイトリガー内で固まって使い物にならなくなるんです ・・・[続きを読む]
昨日は、東急ハンズ様内の内部広報の取材。 本日は、東急ハンズ様の勉強会に講師として行ってきました。 2時間枠でしたが、プレゼンにちょうどいい枠。 クリッカー片手にパチリ。 東急ハンズ様で販売開始してからもう ・・・[続きを読む]
年末近くなると、必ずメディアで出てくる 「重曹とクエン酸」 これらはおそうじに有効か? とよく聞かれます。 たしかに、双方弱アルカリ性、弱酸性。 おそうじに使えなくもありません。 ただし注意! ・・・[続きを読む]
バスや新幹線の窓に水アカびっしり。 (正確に言うと、二酸化カルシウム、スケールですね) これって、雨水じゃ絶対につかないんですね。 付着する理由は一つ。 「洗車」です。 バスや電車はもちろん機械であらいます ・・・[続きを読む]
実演がラッシュです! ・広島 ・岡山 ・島根 ・広島 ・岡山 ・新宿 ・上野 この辺りは一ヶ月以内の僕の予定ですが、 ほかの社員は、栃木連発でいきます! 多売を祈りまして!! ご注文はこちら! ・・・[続きを読む]