
カテゴリー:「お掃除情報」一覧
水アカとは・・・? 洗剤の選び方では、水アカとは総称で実は3種類ある事を話しました。 次にご説明するのが「金属石鹸」です。 この金属石鹸、正体は石けんやシャンプー、ボディーソープなどに含まれる脂肪酸と水道水 ・・・[続きを読む]
さて、水アカは総称で実は3種類に分けられると話しました。 ・水アカを落とす3つの方法1 ・水アカを落とす3つの方法2 次が、皆さんが「水アカ」として認識が強い汚れではないでしょうか? スケールです。 浴室の鏡がお馴染みの ・・・[続きを読む]
ガスコンロ、IHヒーターのそうじの仕方 ▽ガンコな硬い焦げを力無しでラクに落とす方法 突然ですが、キッチンのガスコンロやIHヒーターの焦げ汚れ。 普段皆さんならどのようにお手入れしてますか? ・シンクの水を出しながら硬 ・・・[続きを読む]
おそうじロボ付きとスタンダードなエアコンのカンタンな見分け方 ▽手っ取り早い!おそうじロボ付きエアコンと スタンダードなエアコンとの見分け方 私、山下はハウスクリーニング全般を対応しています。 クリーニング ・・・[続きを読む]
様々な箇所に生えるカビ。 その除去の方法が多すぎて、実際などうやって落とすのかわからない方が多いのもこのカビの特徴でもあります。 カビは、栄養素と湿度があればいくらでも繁殖します。 肺に入ればクリプトコッカスなど重大な肺 ・・・[続きを読む]
おそうじが長続きしない3つの理由 ▽おそうじが長続きしない3つの理由 以前おそうじの習慣が長続きしない理由について 触れたブログをアップしました。 今回は少し切り口と視点を変えて、普段から お家のおそうじさ ・・・[続きを読む]
汚れ削ぎ取り! シロッコファン専用「親方棒!」 シロッコファン。 排気までに距離があるところに使われることが多いのですが、ここをこまめに掃除する方は少ないと思います。 しかし、汚れが気になっていて苦戦している方もたくさん ・・・[続きを読む]
吹きかけるだけで魔法のように汚れが落ちる! なんて洗剤ありません。 それは、面白おかしくして「もしかしたらウチの汚れが簡単に落ちるかも?」 と思わせる通販的な洗剤のやり過ぎ販促です。 未だにテレビで話題だったけど、実際に ・・・[続きを読む]
前回、野球が大好きと紹介させていただきました長谷川です。 今回はその野球繋がりの続編といたしましてお話させていただきます。 なんと元プロ野球選手あのハマの番長こと三浦大輔さんが自身のブログ でカビ取り職人をご紹介しており ・・・[続きを読む]
こんばんは、おそうじHACKの山口です^_^ 今回はなんとも不思議な洗剤をご紹介します。 名前はALL・IN・ONE(オールインワン)。 何が不思議かって、高い洗浄力を持っているのに泡立たないんです。 洗浄力の高い洗剤の ・・・[続きを読む]