
トイレにコーティング 記事:山口卓也
こんばんは、お掃除HACKの山口です。
風邪のシーズンがやってきました。私も先週体調を崩して大変でした。
皆さまも体調管理に気をつけてください!!
さて、私は来週より事務所のトイレ掃除を毎日行うと決まってるのですが昨日ちょっと仕掛けてきました。
允・セサミが自信を持ってオススメするコーティング職人。ガラス系の被膜を形成して汚れから守る優れものなんですが通常トイレにコーティングというと便器の中ですよね?それはもちろんなんですが今回はトイレの床に塗ってきました。
というのも、一応共用部のトイレにあたるためいろんな方が使用されます。皆さまご存知ですか?トイレの嫌な匂い、しっかり掃除してもなんかクサイ。。
これ原因は床や壁に飛び散ったり染み込んでるからなんです。駅や公共の男性用トイレなんかはまさに便器周りの床が汚れて悪臭が出てるんです。
特にタイルなどの石材は染み込みます。なので使用者が少ない土曜日に仕込んできました!!
これがドンピシャで便器周りの拭き掃除がすごい楽なんです!
コーティングは一回だけでなく定期的に施行する事で強い膜を形成します。一度にたくさん塗れば良いわけでなく薄く満遍なくがポイントです。
年末の大掃除シーズンになりますね。是非キレイを持続させるコーティングをお試しくださいませ!!
お掃除のプロが現場で開発した洗剤!
技職人魂シリーズ